スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2010年11月19日

明日はテンパーク通りでフリマ

 こんばんわ、りゅうぢです。

 うっかり毎月のフリマの告知を忘れていたので・・・明日、テンパーク通りで毎度のフリマに出てます。
 正確には『テント市』というのが正解らしいです。
 でも、しつこくフリマと言い続けてみようと思います。

 そういうワケで、明日お時間ございましたら遊びにいらして下さいね。
 天気もいいらしいですし。
 きっと同じく軒を並べるハンドメイド作家の皆さんも新作をひっさげてらっしゃると思いますし。
 ちょっと覗きに来るだけでも・・・。

 物産展的なアレもやってるんぢゃないでしたっけ?(確証なし)
 
  


Posted by mare at 21:10Comments(0)R・・・りゅうじ

2010年11月04日

アートマーケット

りゅうぢです。
昨日は霧島アートの森でアートマーケットでした。
ワタクシのブースにもたくさんの方にお越し頂き、ホントにありがとうございました!(土下座)
色んな方にイラストを見て頂けて、うれしい限りです。
「あ、これ家に飾ろうー」って声を聞くと「家に飾ってくれんだー」とうれしさのあまりニヤニヤと・・・これが次の活力になるんスよね。



非常に収穫ある一日でした。

どれ、明日の為に家でまったり一杯飲もうかとコンビニにおつまみチャーシューを買って帰ったのですが、愛娘に8割食われてしまいました・・・。
頭に来たので藤波辰巳のモノマネを仕込んでやりました。

さて、次は天文館テンパーク通りのフリマです。
11月20・21日。
ハンドメイド作品なんかも出揃って賑わってますので、是非お立ち寄り頂けましたらー!!
  


Posted by mare at 10:41Comments(0)R・・・りゅうじ

2010年10月27日

天文館マップの予習してギネス飲んでアートマ準備

 どうも、りゅうぢです。
 タイトルが粗くてすいません。
 新幹線開通に向けて、観光用の天文館の史跡めぐり用のマップを作成させて頂く事なりました。イエー。
 で、本日は夕方から勉強会という事で天文館の歴史の話を一時間程聞いて参りました。
 ふっふっふ、オレ地理・歴史って弱いんスよね。
 天文館が元々天文台があったから、というのは知ってたんスけど・・・それ以上は皆無。
 ゴンザ通りのゴンザって何した人なのか知りませんでした・・・調べてみてね。結構えらい人だから。
 今まではゴンザって聞いたら、何故かアンドレ・ザ・ジャイアントが浮かんでたオレ。(初代タイガーマスク世代)
 それにしても天文館って結構史跡があるんだなーと。
 オレもあるよ。歯石だがなっ!!と講師の前で叫ぶ勇気は無く、小さくまとまって帰ってきました・・・。
 マップ出来ましたら、是非見てみてね。

 その足でビアバー「ムーンシャイン」さんに飾って頂いてるイラストの差し替えを。

 ギネスビール飲んできました。
 寒くなったらアレですね。黒ビールって美味いですよね。
 オレだけ?


 さて・・・次はアートマぢゃい!
 現在、机の上はおはら祭りの前夜祭ぐらい収拾付かない状態。  


Posted by mare at 22:21Comments(0)R・・・りゅうじ

2010年10月18日

天文館テンパーク通りフリマ2日目

 えー、テンパーク通りのフリマ2日目も滞りなく終わったス。
 お越し頂いた皆様・・・本当にありがとうございました!!(というイキナリ土下座・パンツ一丁)
 普段に無いぐらいに温かいお言葉を掛けて頂き、若干悪い方向にノロケております。イエー。

 色んな方にお越し頂きましたねー。
 中国の方と思しき女の子が、時間が無い中お土産に鹿児島をモチーフにしたポストカードを買ってってくれました・・・。
 親に急かされながらもお気に入りの1枚を選んで行ってくれたコ・・・。
 まとめて、そんなにいいンスか?!ってぐらい買ってってくれた方・・・。
 ふと思ったんですが、同じ女性でもイラストの好みってパックリ割れるモンなんですね。
 やっぱり人の琴線に触れるってムズかしいなぁ・・・と。
 琴線ってコノ使い方あってるのかなぁ・・・と。

 さて・・・次は11月3日の霧島の森!!アートマぢゃい!!
 かかってこいヤ!!
 いや、やっぱあんまりかかって来ないで!
 あわよくば優しくしてやって下さい・・・。
 朝が早いからオナカを壊しそうだなぁ・・・。  


Posted by mare at 00:17Comments(0)R・・・りゅうじ

2010年10月16日

天文館テンパーク通りフリマ

え~本日は天文館のテンパーク通りにてフリマでございました。
お立ち寄り下さいました皆様、誠にありがとうございました。
今日は2回、道を聞かれました・・・一度は外国の方で
「がすとぉ~・・・レストラン何処ですか?」と
「ガスとレストラン?」
みたいな。
大体月一で道を聞かれてます。
方向音痴です。
でも一見、スゲーヒマそうに見えるんだと思います。
・・・ヒマです。 



ともあれ、テンパークフリマは明日もやってますので宜しかったら是非!
天気いいらしいっす!
ヒゲのおっさんが猫背で座ってます!
ラクガキしたり・・・時々無意味な溜息をついたりしてます!
遠くを見ていたら、大体美人を探しています!
このブログもとうとうオレだけ更新してます!
・・・もうヤダヨ!(あらびき団に詳しい方にだけ分かって頂けたら)
  


Posted by mare at 22:39Comments(0)R・・・りゅうじ

2010年09月20日

フリマから肉いってビール。で、フリマ。

りゅうぢです。
昨日、一昨日とテンパーク通りのフリマでございました。(本日もあったようなのですが、MAREはお休みさせて頂きました)
KTSの日等のイベントと重なったおかげか、たくさんの方にお立ち寄り頂き本当にありがとうございました!
やっぱりまだ日中は暑いですね。
帰り着いてからの自分の体臭にに『二度見』ならぬ『二度嗅ぎ』をしてしまいました・・・。


昨日はフリマ終了後にお友達の飲み会に参加させて頂き、肉を胃に詰め込んできましたー。
・・・しばらく牛・豚の類は見たくないです・・・。
マジで『牛』の夢を見ました(笑)

三次会でビアバー『ムーンシャイン』さんへ。
飾って頂いてるイラスト更新してきましたので、もしよろしかったらお立ち寄り下さいね。



で、『ライ麦エール』を飲んできましたよ。



ふっふっふ、二次会で行ったら多分胃袋のキャパを越えるだろうと・・・
ちょっと間を置いて、三次会ゆっくりビールを飲んで、胃の調子を整えつつ、何故あんなに暴食したのか反省を・・・。
(ビールって消化を助けるらしいです。ビール自体は太る要素は無いケド、ビール太りってツマミが曲者らしいですね)


おっと、告知でございます。
10月9日(土)はドルフィンポートのマンモスフリマに参加します!
また新しい作品を作成しますので、是非遊びに来て下さいねー。

あ、私事ですがまた『アートマ』に出展出来る事になりました!
次回は霧島アートの森でございます。
そちらも宜しくお願いします!  


Posted by mare at 18:14Comments(0)R・・・りゅうじ

2010年08月26日

絵カード 干支

絵カードを製作するようになった当初から仲良くさせて頂いてる方がいまして。
自閉症のお子さんを育てているママさんなのですが
静岡県のNPO法人ハーモニー(http://npoharmony.web.fc2.com/30access.html)の活動の一環として
『ハルモニイ』というユニットでの音楽活動を通して自閉症の事をもっと良く知って貰おう!とがんばってらっしゃる方です。


で、その方から「今度、保育園で『干支の歌』というのを歌って聞かせたい」とい事で
ペープサートを使いながら歌いたいので、絵カードをというお話がありました。

ぺ、ペープサート?
私の直感的脳が弾き出したのは『第三世代の蚊取り装置みたいなもの』
取り敢えず、知りませんなんて言えなかったので
「あ、あぁ、ペープサートねー。そりゃもう私なんかここんトコずっとペープサート、ペープサートで。
 週に4日はペープサートかなー」って
・・・ペープサートって絵を描いた紙に棒を付けて作る『紙人形』なんだそうです・・・。

さらに、んで。干支の絵カードのご依頼を頂きました。
ふっふっふ、私、一応国立高専出身という学歴の持ち主ですが『バカ』です。
自分でもびっくりするぐらいに。
干支の十二支が言えません。
これまでどうしていたかと言うと・・・
「ね・うし・とら・ウーっ!タツ!!ミィィーーーっ!!!」(高らかに拳を振り上げる)
ってテンションで乗り切って(誤魔化して)きました・・・。
・・・だって、なんで子丑寅卯辰巳までは語呂がいいのに(右左と拳を上げるイメージ)
後半になってから急にウマ~・ヒツジ~って、前半のテンション返せ!!
・・・と干支に文句言ってもね。
掛かって来られたら、まず『辰』あたりにやられるね・・・オレ。

と、そういうワケで本日、干支を納品。



さらに、「今度、保育園でリトミックなんかもやる事になったので、また絵カードお願いしますね!」との事。
リトミック・・・娘が保育園に通っているので、チラチラ耳にしてはいましたが・・・その正体は不明。
何故かと問われると、オレ、バカだから。
多分・・・アトミックボンバーのイトコの友達みたいなモンだと・・・。
慌ててwikiで確認。(ウィッキーさんに聞いたワケぢゃねーよ)


えー、本日のお勉強。
せっかくお越し頂いたので、今日はこれだけ覚えて帰って下さい。
自閉症というのは育て方・環境・親の母体等が影響してなるものでは『無い』という事。
結構、心の病として誤解してる方多いみたいですね。
親のせいでこうなった、とかそういう偏見や先入観のせいで
父母の皆様は肩身が狭い思いをしているケースも多いそうです。

会話してみると父母の方は普通に子育てされてる方達で、私も娘を育てる身として世代も近いので話が合います。
むしろその辺の『輩』パパ『輩』ママよりは気さくで誠実だと思います。
(先日、超B系の夫婦がスリングに赤ちゃん抱えて、ノリノリで歩いてるの見ました・・・
珍獣かと思ったので川口浩探検隊が探しに来るんじゃあないかと、ヒヤヒヤしてました)  


Posted by mare at 22:16Comments(0)R・・・りゅうじ

2010年08月16日

鹿児島をお題に

MAREりゅうぢです。
先日、「県外のお友達に挨拶状を出したいから鹿児島らしいポストカード作って」というリクエストを頂きまして。
・・・意外と描いた事無いもんですよね。
34年鹿児島に住み続けて、桜島を描いた事が一度もありませんで。
小学校のスケッチ大会も、確か桜島とは違う方向に出向いて描いていたような・・・。

で、あまりベタベタに鹿児島というのでは無い雰囲気でこんな感じに





コンセプトがはっきりしてても、意外に難しいモンですね。

こちらはリンクさせて頂いてる『母さんひつじ-ami-』さんが
「こんなのあったら欲しいかな」というお話だったので、描いてみました。


・・・どんなモンでしょう?
なんだからしくない絵なので、まだまだ描き込みが必要かな・・・?

あ、今月の天文館フリマは21日・22日です。
まだまだ暑いですが、熱中症にならないように昼間からビール飲んだろうかなー。  


Posted by mare at 16:19Comments(0)R・・・りゅうじ

2010年08月09日

絵カード

本日も灰がゴイスーでしたね。
一日家に居たので夕方まで気付きませんでした。

話変わりまして。
ワタクシゴトでございますが、『絵カード』の制作販売を始めましたので御報告させて頂きます。

http://www1.bbiq.jp/rhp-rhp/



絵カードとは・・・主に自閉症のお子様の視覚支援に使用するもので、「あいさつする」とか「友達を叩かない」などをイラストで視覚から教育していくものです。お子様の成長に合わせてカスタマイズが必要だったり、家庭環境やお子様の癖に合わせたイラストが必要だったり、金額的に高かったり、イラストの質によっては受け入れられなかったりするようです。

そこでmixiのコミュニティで実際に絵カードを使用されている父母の皆さんに呼びかけて絵カードの作成と金額設定など伺って、参考にさせて頂きました。
無償でダウンロードできるカードも150点程ありますので、よかったらHP覗いてみて下さい。

自閉症はその症例も度合いも様々かつ複雑な為、健常者の方に理解されにくいものだそうです。
現に「理解出来ない人には話さない方がいい」というお医者さんもいるそうで・・・そうせざるを得ない環境なんだそうです。
「オレ、関係ねーよ」という方も是非、せめて「そういう方もいる」という知識だけ頭の隅に置いていって頂けたらと思います。

宜しくお願い致します。  


Posted by mare at 00:19Comments(2)R・・・りゅうじ

2010年07月30日

もう7月て明日までなんスね。



暑中お見舞い申し上げます。
ご挨拶代わりに、ちょっと前に描いた夏らしい絵を1枚。

ここ数日、結構雨が降って灰が流れてくれたのはありがたいですが
・・・加減ってモンがあるだろーよ、と空に毒づいてみたり。

夏らしい事、まだほとんどやってないですねー。

だからといって、海に行きたいとかスイカ食べたいというワケでもなく
そうだなー・・・線香花火、やりたいですね。

  


Posted by mare at 23:00Comments(0)R・・・りゅうじ

2010年07月27日

男の育児 18

7月のフリマはすごい暑かったでした。
熱中症ですかね・・・フリマ終わりで40℃を越える熱が出てダウンしてしまいました。
トドメに愛娘にマウント取られて往復ビンタで朝起こされまして。

熱中症、屋内でもなるらしいんで、皆さんも気をつけて下さいねー!!

『寝癖』


『寝ぼける』


『挨拶』
  


Posted by mare at 17:04Comments(0)R・・・りゅうじ

2010年07月09日

ムーンシャインさん一周年記念

MAREのりゅうぢです。
普段、ポストカードを飾らせて頂いているビアバー『ムーンシャイン』さんが7月11日で一周年との事で、本日から三日間は一周年記念イベントやってます。
お手頃なチケットの販売などもやってますので、もし宜しかったらこの機会に是非!

玄関に飾らせて頂いている大きな絵をこの機会に更新してきました。



・・・と、スタッフTシャツという名目でデザインをさせて貰いました。



今週の金・土・日は3時からオープンしてるそうなので、お近くに寄られる事ありますればランチ後にビールという豪遊は如何でしょうかー?  


Posted by mare at 20:33Comments(0)R・・・りゅうじ

2010年07月04日

クジラ

MAREりゅうぢです。
まだ細かい仕上げが必要ですが、イラストを一枚アップさせて頂きます。



今月のテンパーク通りフリマは17日18日(19日は祝日ですが、雰囲気次第でやる・・・カモ?との事)
ひとつ宜しくお願いします。(固)



昨日は久しぶりに外で飲む機会があったので、
イラストを飾らせて頂いているビアバー『ムーンシャイン』で最後のシメを
・・・AM2時回ってました。



『ラードラー』という日本のビールです。
ビールをレモネードで割っているそうなのですが、わざわざビールを割る為専用に
レモネードを作っているのだそうで。

アルコール度低めで口当たりが優しいので、ビールが苦手な方でも全然イケますよ。

今度の金曜からムーンシャインさんは一周年記念でチケット販売もしてますので是非ブログを
チェックしてみて下さい!  


Posted by mare at 21:01Comments(0)R・・・りゅうじ

2010年06月26日

梅雨と読書と音楽とYシャツとオレ

 MAREりゅうぢです。
 梅雨ですね・・・なかなか外出も億劫なシーズンでございます。
 そんな時は読書!!そんなワケでイラストを一枚アップさせて頂きます。
(本当はイラスト先行で、こじ付けました・・・スンマセン)



 余談ですが、moumoonの『sunshinegirl』って言う曲ですかね?(一切ウラを取ってないので、間違ってたらゴメンナサイ)
 ケーブルテレビの音楽チャンネルで聴いたんですが・・・癒されますね。
 お店の有線で流れるとスキップを堪えるのに必死です(三十オーバーのオッサンのスキップはドスドスいいます)
 昔はそんな事なかったんですが、最近はああいう優しい音楽もいいもんだと思えるようになりました。
 アセロラドリンクのCMの『た・た・た・た・太陽~♪』って歌も好きでしたね。
 ちょっと振り付け覚えたろかなーと思ったりして。
 そのまま愛娘に伝授したりして。  
タグ :イラスト


Posted by mare at 21:12Comments(0)R・・・りゅうじ

2010年06月19日

フリマ終わりに『オランダ』ビール、ラッパ飲み

 MAREりゅうぢです。
 本日はテンパーク通りにて毎度のフリマでした。
 雨で、どうかな・・・中止か・・・?ってトコでしたが、ギリギリの天候でしたねー。
 お足元の悪い中、お立ち寄り下さった皆様、ありがとうございました!

 えー今朝はガッツリ寝坊しまして。
 夜中に愛娘が起きてしまいましてね・・・なんとかAM2時位には寝てくれたんですが・・・今度は自分が寝られなくなりまして・・・ようやく寝付いたのが6時でした。
 まぁ、ようするに二度寝って「最高にして最強」って事で。

 で、毎度のフリマ終わりにビアバー『ムーンシャイン』さんに飾らせて頂いているポストカードの交換に。



 今度の7月11日でムーンシャインさんは一周年を迎えるそうで、7月9日から一周年でイベントとやられるみたいでございます。(http://am6.jp/didYUu ←こちらブログです。ホームページだけかと思ってましたら、ブログの方が更新がマメみたいです。本日の樽ビールやら、お通しなど載ってます)
 ワタクシもこれから一周年記念用のイラストを描きます!
 ビール好き、集まれー!!(歌のお兄さん風に)
 
 で、今日というこの良き日に合わせましてムーンシャイン店長さんに
「オランダのビールってあります?」
 って聞いてみました。
 WCオランダ戦を観ながらオランダを飲み干す!・・・そんなささやかな野望。
「オランダ~?いや~ちょっとそれは・・・」
 ・・・むぅ、無念。
「あ、あった」
 で、毎月のフリマ終わりの一杯はこちら。
 オランダビール『ラ・トラップ・イシドール』



 店長さん曰く
「飲みにくいかもよ~(舌が安い私には)好きな人にはたまらないケド」
 との事で・・・オランダ語はよく分かりませんが『トラップ』て・・・飲んだら「むはぁっ!!ゲハっ!ガハっ!!計ったな?!」とかならねえだろーなー・・・?
 裏面を読んでみる。
『ラ・トラップ修道院の125周年を記念して醸造された限定品で・・・』
 ラ・トラップって修道院の名前かーーーい!!
 飲んだら結構美味しかったわーーーーい!!
 ・・・まぁ、そんなボクの毎日。

 さて、明日の天気はどうなんでしょうねー。
 晴れてくれとは言わないから、なんとか土俵際で粘ってくれたらいいんですケドねー。
 天気の土俵際って何処なんスかねー。
 ビール回ってきたから下らない事書き始めましたねー。  


Posted by mare at 20:16Comments(0)R・・・りゅうじ

2010年06月15日

今週末はフリマなので、黙々とイラストを描いてます

 MAREりゅうぢです。
 
 今週末、土日は天文館のテンパーク通りにて毎度のフリマに参加する予定です!
 梅雨に入っちゃったみたいで、ちょっと天候が気になりますね。曇りでいいからなんとかもってくれれば・・・何処ぞの国みたく呪術師の出番か?

 まぁ、ともかく、せかせかと新しい絵を描いています。
 
 

 他にもアレコレ手を出したいトコなんですが・・・どうかなぁ、間に合うかなぁ?  


Posted by mare at 20:03Comments(0)R・・・りゅうじ

2010年06月03日

アートマ、もうすぐですね。

どうもMAREのりゅうぢです。

ナマイキボイスのアートマ、もうあと数日に迫ってきましたね。
今更焦っております。

ブースのレイアウトどうしよう?とか、あくまり欲をかいてカラ回りはしたくないなぁ、とか色々考えてみたり。
ちょっと悶々としていて。
なんとなーく付けたケーブルテレビでマチャアキ版の西遊記やってて、観ちゃったり。

そういえば、西遊記の三蔵法師って男なんですよね。でもテレビで放送にするに当たって妖怪(雄)三匹に、さらに坊さんぢゃあ男臭すぎてファブリーズ片手にテレビ観ちゃうよってアレで、三蔵法師を当時人気絶頂だった夏目雅子を起用したんだそうです。
そのイメージが強過ぎて、三蔵は女性なイメージが。
でも先日、観てたらドラマ上では夏目雅子さんは『美男子』という設定でちゃんと男なんです。女性に言い寄られてました・・・知らなかった・・・。

さらに、そういえば中尾彬と奥様のシノさんが同じ話で競演してましたよ。中尾さんは妖怪役でしたが、シノさんはメチャメチャキレイでした・・・。ただ、シノさんの苗字が現在ド忘れ中でして・・・脳にいいらしいので、必死で思い出している所です。
岩下シノ・・・?違うかー、シマかー。

思い出せない・・・シマさんの苗字が・・・いやいや、もっと大事な事がある気がする・・・。
なんだっけ・・・もうすぐ大事なイベントが・・・・!!



  


Posted by mare at 22:46Comments(0)R・・・りゅうじ

2010年05月23日

アートマ

 MAREのりゅうぢです。
 え~、6月6日(日)MAREは姶良町での「あいあい手作りフェスタ」に出没予定でございます・・・んが、ワタクシは個人的にアミュで行われます「アートマ」の方に参加させて頂ける事になりました。
 いや、だいぶ以前から分かってはいたのですが、今になってようやく告知ってアレでして。
 アミュ広場の奥の隅でポツンと展開していると思いますので、お近くの方是非お立ち寄り頂けましたら・・・!!

 「あいあい手作りフェスタ」もいいケド、「アートマ」もねって事で。
 
  
タグ :イラスト


Posted by mare at 15:11Comments(2)R・・・りゅうじ

2010年05月17日

フリマとビール

 土日は毎度の天文館フリマでした。
 お立ち寄り頂いた皆様には厚く御礼申し上げます(固)
 陽射しは強めでしたが、日陰は妙に肌寒かったりして、なんともいえない気候でしたねー。まぁ、暑い寒いの極端な気候に比べたら断然過ごしやすいでした。

 フリマの合間で毎度絵を飾って頂いているビアバー「ムーンシャイン」さんに絵葉書の交換に。




 フリマを終えたあとの一杯(この為に生きてます)でムーンシャインさんにオススメ頂いたのがこちらのビール!!

 店長さん曰く
「ワインのような香りのするビール。ぬるくなっても美味いよ」
 へぇ・・・ワインのような香り。
 で、フリマ終了後に帰宅して、何よりも先に早速頂いてみました。
 瓶ビールって、なんかテンション上がりますよね。なんかスマート且つ豪快にビール飲んでる感が。
 で、一口。
「・・・おお!!?本当だ!ワインのような香りと味わい!!」
 原材料を見てみたんですが、麦芽・ホップ・とうもろこし等・・・ブドウどころか果実的なものが一切入ってないのにこんなに香る?!
 つくづくビールって奥が深いのだなーと、テンション上がってヨメに報告。
「おい!ビールなのにワインのような香りがするぞ!!」
「へえ」
「まるで赤のスパークリングワインを飲んでいるかのようだ!」
「すごいねー」
「こりゃ、目隠しされて飲まされたら分からんぞ!!」
「そんな状況でビール飲まされたりする事あんの?」
「・・・いやぁ・・・無ぇな」   


Posted by mare at 19:00Comments(0)R・・・りゅうじ

2010年04月18日

フリマ終わりでビールをラッパ飲み中

 今月の天文館通りのフリマ終了でした。
 お立ち寄り頂いた皆様には誠にありがとうございました。
 暑からず寒からず過ごしやすい天候で非常によかったのですが・・・今日は火山灰で、頭がザックザクでした。先月もそうだったような・・・おのれ桜島め!!
 
 で、フリマ終わりで毎度恒例のビアバー『ムーンシャイン』さんに飾って頂いているハガキを更新に。
 
 

 店長に「もうちょっと季節感のあるヤツを描いてこいや!(高田総帥風)」というリクエストを頂いておりましたが・・・5月・・・これが小生の脳の限界でした。

 

 さらに店長さんが明日、お誕生日との事でしたので

 

 本日の自分にオツカレサマ専用ビールはこちら
 

 ワタクシ、毎月フリマ終わりにビールを購入して勝手にレポート書いてますが・・・ビールに関してはズブのシロートです。
 普段は発泡酒ですし、何飲んでも「美味い!」って唸れる自信あります。まぁ、そんなアレですが、シロートの舌でも分かるような言葉でこんな珍しいビールがあるのよ、とご紹介させて頂ければ。
 で、店長さんに
「オススメのビールありますか?」
 と聞いた所、
「重いのがいい?軽いのがいい?」
 と質問返しを喰らいました。
 重い・・・?軽い・・・?「じゃあ、重いので」とかいったら「50キロぐらいあるケド、持って帰れる?」とか言われたらどうしよう?
「・・・か、軽いのがいいですねー(分かった風口調)」
「じゃあ、コレ」
 で、上の写真。『湘南ゴールド』
 新手の野球チーム?地域限定販売の精力剤?
「ミカンのビールだよ」
「あぁ、ミカンかー」
 ラベルにはSWEET BEERとありますが、結構大人な味の(まぁ、アルコールはハタチからなんだから当たり前だけど)辛口サッパリしたビールです。ふんわりミカンというよりも酸味のあるスダチ的な香りがして美味しいですよ。
 なんていうんでしょうね?口の中にビールの苦味がガツンと残らない感じで、サラッとした感じ。
 家に帰ってビールを一口飲んで、
「これが『ザ・軽い』か!!」
 と納得。あまりの軽い体験の感動で、思わずヨメに
「おい!軽いぞ!!」
 と叫んだら。
「なんだとっ?!」
 キレられました。みなさんも軽いビールには気をつけましょう。
   


Posted by mare at 19:32Comments(0)R・・・りゅうじ