スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2010年11月21日

テンパーク通りフリマ

 りゅうぢです。
 毎月のテンパーク通りフリマ終了という事で・・・お越し頂いた皆様、本当にありがとうございました。
 とても充実した2日間だったと思います。

 一日目の朝一に えらくワタクシのイラストを気に入ってくださってイラストを買って頂いた若いご夫婦の方、ありがとうございました。
 しばらくして、また通りに戻って来られた時にご主人が
「一緒に写真撮ってもらっていいですか?」と、
「ええ!もちろん!」
 とご主人の手にしていたデジカメを受け取ろうとしたら・・・
「じゃあ、そこに立って頂いて・・・」
 オレを撮るの!?
 ・・・で、何故か奥さんと一緒に記念写真を・・・。
 奥さん美人ですね・・・そして仲良いですね。
 ・・・羨ましくねえぞ・・・でも泣いていい?

 あと「イラストを先月買ったのですが、やっぱ額に入れたいので額だけ売って下さい」というメールを頂いたお客様。ありがとうございました。
 想定外に美人だったので・・・無駄に緊張。

 さらにチャリでスィーと通り過ぎるかと思いきや、思い立ったように急停車してポストカードを選んで行って下さった方。ありがとうございました。
 こちらも美人さんでしたー。いちいち美人に照れるクセ、直します。スミマセンでした。
 天文館、いやさ鹿児島って美人多いですよね。(平均値が高いと思うんですよ)
 
 美人しか見てないワケでなくて。
 大きなイラストを買って行ってくれた若い兄さんもいらっしゃいまして。唇にピアスしてたんで・・・コエーと思ったんですが、とても物腰柔らかい方で。
 若い方だったので、一応一回り小さいのもありますよ、とオススメしたんですが
「大きいヤツがいいんです!」と。
 とてもうれしかったです。ありがとうございました。
 
 ニットキャップのお兄さんもいらっしゃいましたね。
 ちょっとトガッた風な。でもすごく真剣にイラストを選んで頂いて・・・見た目に反してちゃんとした言葉遣いで。・・・額、足りてなくてすいませんでした。
 ホント、ありがとうございました。
 
 他にも「がんばってねー」と声を掛けてくれたオジサマやオバサマ、イラストのサイズに拘って悩んでくれたご夫婦等・・・ありがたい限りでございます。

 小さな一言一言が製作意欲にダイレクトに響くタイプです。
 ので、「お、いいねー」と口に出さないまでも購入頂くだけで、お客様がお帰りになった後に小さくガッツポーズ(小刻みにコブシを振るのがポイント)
 さーて、熱の冷めないウチに来月分もがんばるぞー!!

 ・・・で、フリマ中に描いたラクガキ。

 
 
 お子さんには見せないでやって下さい・・・。
   


Posted by mare at 23:47Comments(0)イベントレポート

2010年10月09日

マンモスフリマ中止

本日予定しておりましたマリンポートのマンモスフリマは・・・中止になってしまいました。
更新遅くてすいません。
結構、楽しみにしてたのに。
明日も天候次第ですがやってるみたいです・・・がMAREは見事に抽選漏れたんで、お休み。

落ち込んでも仕方ないので、次に備えます。

今月の天文館テンパーク通りのフリマは16日・17日でございます。

せっかくなんで持ってく予定だったイラストを一枚

  


Posted by mare at 12:47Comments(0)イベントレポート

2010年06月20日

今日は中止です

今日のテンパーク通りフリーマーケットは中止になりました。


一年参加していて初の中止でしたが、土砂降りじゃしょうがないですね~^^;

また来月、参加したいと思います!

むしろ今まで中止がなかったのがすごいですね~。

冬の小雨でもやってたし、昨日もみなさん参加されていましたし。


というわけで19日のみですが当日の様子など♪



雨がぱらつく中みなさん準備中。

テンパーク通り青年部のみなさんも濡れながらテントを立ててくださいました!



私たちもなるべく小さくなって展示。




小学校の先生がだるまちゃんポストカードを学校に飾ってくださっているようです。

みかんまん、あらため・るみ、感激中♪

しかし毎回どこの小学校なのか聞くのを忘れるそうです・・・先生、教えてください!




只今MAREでお買い上げくださった方にはメッセージカードつきです♪

プレゼントするときなどに!

買ってないけどほしい!と言う方もお声かけください♪



濡れないようにテント内に飾ってみました。



私、epi、向かいのお店でステキなバッグを衝動買い。

マジかわいい。


そんなわけでまた来月、がんばりまーすにっこり  


Posted by mare at 10:32Comments(2)イベントレポート

2010年06月07日

アートマーケット

 MAREりゅうぢです。
 一夜明けまして・・・何故か右のフトモモだけが筋肉痛です。

  昨日から重ねて、お立ち寄り頂いた皆様、誠にありがとうございました!!(土下座)
 
 売れ筋のイラストは午前中に「あ、やべ」って言ってる間に売り切れてしまって。
「この絵はもうないんですか?」
 と言って下さったお客様には大変申し訳なかったなぁ・・・と。 (さらに土下座)
 19日20日にはテンパーク通りに出店してますので、もし宜しかったらお買い物ついでに覗いて頂けると・・・!
(土下座からの逆立ち)



 色々な方にお会いする事が出来ましたが、不思議なもので外国の方にイラストを買って頂けるとうれしいんですよね。
「コノ絵、一番?クダサーン」
「・・・い、一番?・・・(何故かハルク・ホーガンが頭を過ぎる)ああ!!一枚?」
「OH!イチマーイ!」
 みたいな。これぞ、ザ・コミュニケーションだなぁって。
 ちょっとブースの位置的に大画面の下だったもので、うるさくってアレでしたが、色んな方とお話出来て楽しかったです。 
 


 図々しくも打ち上げにまで参加してきましたよ。
 なんというか、『アート』と呼んで貰うにはおこがましい『イラスト』なもんで、正直夕方には「お恥ずかしい・・・このままバックレたい・・・」とも考えましたが・・・。
 しかも眼の前に着席されたのが、どうやら本企画のお偉いさんで・・・しまった・・・やっぱオレ場違いだった・・・。
 貝になりたい・・・。

 でも、行って見るもんですね。
 そのお偉いさん、アートマーケットが開催されたアミュプラザの課長さんでして。
 この方がいい方で、終始敬語を崩さないし、「こんな事をアミュでやってみたい」とか「こんな事をやったらどうかな?」とか色々と為になる話を聞く事が出来ました。
 だいぶん気を使わせてしまった感は否めませんが・・・(逆立ちからのでんぐり返り)
 
 さらに、同じテーブルに座ってたアーティストの方が『平野隆司』さんという動物のイラストを主に描かれてる方で・・・「ん?動物のイラスト?・・・ああ!!オレ、ポストカード持ってます!!」みたいな。
 気遣いあるものすごいいい人でした・・・。
 メチャメチャいい人だったので、
 http://www.geocities.jp/bio_e_cology/
 カラフルなのにシンプルで好きなんです。「こんな風に描いてます」とか「こんな道具で描いてます」みたいな話が聞けて・・・大満足。
(開いたらバーンって蛾の絵が出ますが、もっと色々とトラとかキリンとか素敵なイラストを描いてらっしゃいますので・・・)

 やねだんの方ともお話出来ましたよ。
 イカツイ風貌でちょっと近寄りがたかったですが・・・あちらからジョッキ片手に近付いてきて下さって乾杯を。なんとも気さくな方たちでした。
 ただ容赦なく酒を飲まされましたから・・・記憶に残ってねーんだろーなー。

(アーティストへの偏見でしょうね。もっとこう横柄で押し付けみたいなのが強いイメージがあって。なんだかホッとしました)

 MCの中西さんと武田さんもグラスを手にテーブルを一つ一つ回られて、ふっふっふ・・・女子アナと乾杯する事が出来ましたよ・・・!!えぇ、勿論全く目を合わせる事は出来ませんでしたよ。・・・だって眩しいぢゃん。
(でんぐり返りからPCモニタにカカト落とし)
 
 あ、明和電機の社長、一本締めの後にプリンを両手にニヤリとしてました。軽く「まだ喰うんスか?!」とツッ込んどきました。  


Posted by mare at 13:54Comments(5)イベントレポート

2010年06月06日

ナマイキボイス・アートマーケット

・・・今、打ち上げから帰宅致しました。

取り急ぎ、お立ち寄り頂いたお客様の皆様に大感謝でございます。なんとも至らない点多々あったかと存じますが、いつか笑い話なる時が来るさってアメリカンに許容して頂ければコレ幸いでございます。

お声掛けて頂いた『ちくわぶ』さんありがとう。
一人で店番は非常に心細かったので、初めて会った気がしませんでしたよ。でもコーヒーはヨメに飲まれました・・・。

店番変わってくれたアミさんやらコーヒーを差し入れて下さった方、マジサンキュー。

詳細はあまりに色々あって楽しかったので後日ボチボチと御報告を。

・・・なんでこんなに低姿勢かって?
飲んでるからだよっ!!(あとメチャメチャ眠い)  


Posted by mare at 23:38Comments(0)イベントレポート

2010年06月06日

あいあいフェスタ

今日はあいあいフェスタ、来ていただいた方ありがとうございました~♪




スゴイ店舗数!



搬入はおやじの会やスタッフの方のおかげで全然自分たちははこばなくてすみました♪




天文館テンパーク通りでも一緒の方もいらっしゃいました。



いろんなお店を見て回ったりしてたのしかったです♪


次回はテンパーク通り、6月19・20日です!  


Posted by mare at 22:44Comments(0)イベントレポート

2010年05月07日

5月3日のフリマ

遅ればせながらイベントレポート。(毎回のフリマの様子など・・・)


今回は姶良・10号線沿いの窯元さんでのフリマ。


お客さんが多いか店の人が多いか・・・みたいなのんびり具合でした♪







うどんやら弁当・かき氷など売っておりました。


ちびっこたちに向けてゲームとかやっていたので、もっと子供たちがいたらなあ、と思いつつ。





太鼓を叩いたり・・・





MAREも端っこで参戦





ねこの背中がいいです。





なぜか隣ではおじいさんがチーズの燻製を作りだし、一つおすそ分けをもらいました。





売るのかな、と思ったけど違ったみたい・・・


今月のテンパークは15,16日です!

  


Posted by mare at 19:27Comments(0)イベントレポート

2010年04月21日

4月のテンパークフリマ

4月のフリマも灰がすごかったですが、天気も良く良かったです~

来ていただいた方々、ありがとうございました!

来月、5月は15・16日です!

これからの季節はイベントいろいろあるでしょうね~

***今月の様子***





ポストカード入れも新作ですね~





朝昼晩です



うがちゃん・・・



隠し撮りです^^;

小さい人はどんどん大きくなり、よその小さい人にも興味津々でした!  


Posted by mare at 21:04Comments(0)イベントレポート

2010年04月13日

土曜日の

4/10日はマンモスフリマでした~



天文館とは違った感じで人もとっても多く・・・



いろんなお店&イベントもありました♪



当日は快晴!

みんな日焼けてたけど楽しかったです!


今度の土日はテンパークでフリーマーケットです♪  


Posted by mare at 20:00Comments(0)イベントレポート

2010年03月29日

吉野公園と・・・

吉野公園桜祭りと、新鮮蔵フリーマーケット来ていただいた方ありがとうございました~♪



日曜日は午前中雨・・・そして太陽が隠れるとぐっと冷え込み、寒かった~



でも開店♪



おしゃれランチボックス♪



いろんなハンドメイドのお店があって、なんどもうろちょろしました♪

どのお店もかわいかったー!



土曜日は、姶良にて♪




この辺りは歴史的なものがたくさんあります。



小学校の門は、昔の県庁のを移設したらしい~

私の両親の母校です~私は違うけど・・・





通る人はちらほら・・・でしたが、小さい人は歩くのがとっても楽しそうでした♪




4月は10日にあるマンモスフリマに参加予定です♪

第3土日はテンパークフリマに参加で~す♪  


Posted by mare at 19:11Comments(2)イベントレポート

2010年03月28日

吉野公園

始まりました〜(*^_^*)

しかし寒い…
  


Posted by mare at 10:27Comments(0)イベントレポート

2010年03月27日

姶良新 鮮蔵フリーマーケット

いつもよりさらに

ゆるくやってます…

重富小学校下です〓
  


Posted by mare at 10:28Comments(0)イベントレポート

2010年03月25日

続・3月のフリマ

今月は黄砂、すごかったです~・・・

灰もすごいのに!来月はもっとあったかいでしょうか?

今月の様子です♪



毛糸の帽子はもうおしまいかなあ






若者に大人気なのです♪










今回はAmiも参加♪




絵を描く人も、大人気♪






今週末は、土曜日は姶良・新鮮蔵フリーマーケット 重富小学校近くです

に参加します♪

日曜日は吉野公園桜祭りです!

楽しみ♪

次回の記事で、告知します♪  


Posted by mare at 23:01Comments(3)イベントレポート

2010年03月24日

3月の天文館フリマ

 今月の天文館フリマの新しい作家さんのご紹介・・・の前に、以前に紹介させて頂いた作家の新しい作品をご紹介。


まずはemoさん。「今月はちょっと毛糸モノをメインに並べてみましたー」との事。
先月はファー系のフサフサしたモノが目に付きましたが、季節に合わせて素材を使い分けてらっしゃるので、今後もシーズンに合わせた作品が見られそうです。


次はcozyさん。写真右上のモノ「ミニシャンデリア」だそうです。
車のルームミラーなんかに下げたらカワイイなと思いますよ!!小生は30過ぎたヒゲ親父だもんで厳しいですが、女の子の車にちょっと下げてるとガーリーですよねー。


FLANNELさんはグラスケースのデコです。飾り過ぎず、実用的な範囲で抑えてあるのがいいです。
デコ通り越して『モリッ』ってなってると、最早オブジェでしかないですものねぇ・・・。
これくらいのカワイさだと、広い年齢層にプレゼントとしてもいいなーと思いますよ!!


主婦連のみなさま。(正式には"プリママ"と言うちゃんとしたチーム名がございます)
今月の新作は写真右のお財布です。かわいいし大容量で軽い!なんといってもブランド財布独特の成金的な気配の無いナチュラルさがいいですよね。さりげなーくこんな財布で買い物してる女子とか見たら・・・あ、いいですね(妄想済)。


で、これ、今月小生が描いた絵です。『ハンドメイド』をテーマに。
オレのはいいって?
ついでなんだし、見てけって。  


Posted by mare at 19:33Comments(0)イベントレポート

2010年03月21日

フリマ終わりでビールをラッパ飲み

 昨日・今日は毎月恒例の『天文館フリーマーケット』に出店しておりました。
 黄砂パラつく中、お立ち寄り頂いた皆様、本当にありがとうございました!!

 土曜日は海外の観光客の方が多くて、人通りが多かったです。ただ白人系・インドネシア系・中国系と人種が様々で、飛び交う言語も様々で・・・あー怖かった。インドネシアって何語なんスかね?

 当のMAREはと申しますと、先月と同じくパチンコ屋さんの近くで出店しておりました。
 アナウンスで「〇番台・フィーバーおめでとうございます」っていうのがずっと聞こえて来るんですが、自動ドアが閉まっていると音声がくぐもったように聞こえて「〇番台・ピーターおめでとうございます」ってずっと聞こえてました。
 池畑慎之介、メチャメチャ出してたみたいです。

 で、さらに毎月恒例で『ビアバー・ムーンシャイン』さんに飾らせて頂いているポストカードを交換に。



 さらにさらにの恒例なのですが、フリマ終わりの一杯にこちらをススメて頂きました。
 『MARRON CHOCOLATE STOUT』
 直訳して『栗チョコビール』もはや何なのか正体不明・・・店長さん曰く、「黒ビールに栗を配合してチョコのような香りと味わいを演出しておる」との事。たしかに原材料に『栗』って書いてありました。ホント、ビールって色々あるんですね。
 今年のバレンタインデー・ホワイトデー向けて作られたものだそうで・・・ここまで聞くと"甘い"ビールを想像しますよね。
 ワタクシも甘いビールをイメージしてグイッと頂いたのですが、ほろ苦い感じで、むしろビターな味わいでおいしかったですよ。ただ、先入観が強過ぎて一口飲んだ後にビールのラベルを二度見しましたが・・・。
 まだまだ目新しいビールが続々なので、是非『ビアバー・ムーンシャイン』さんを宜しくお願いします!!

 今月は来週土曜に姶良の『新鮮倉』さんで、さらに日曜は『吉野公園』で出店します。
 お時間ございましたら、覗きに来てやって下さい!!

 天文館フリマに出店している作家の新しい作品のご紹介や、先月ご紹介出来なかった作家さんのご紹介を明日からボチボチと更新しますので、そちらも宜しくお願いします。

 あ、天文館フリマは明日もやっているそうですよ。(MAREはお休み致しますが)

 書かなきゃいけない事がいっぱいで、羅列ですいません。
 黄砂で頭がザックザクだもんで・・・。  


Posted by mare at 21:14Comments(0)イベントレポート

2010年03月13日

天文館フリマ お店紹介7

 毎月第3土日にやってる天文館フリマで軒を並べるお店のご紹介、第7弾です。
 本日はこちら!
 
 

 ワイヤーアートとアクセサリーのお店!!
 丸眼鏡に口髭を蓄えた雰囲気漂わすオジサマが出店されてます。出店中も黙々とペンチ片手にワイヤーをいじってらっしゃいまして、勝手な想像ですが・・・きっとトランク片手に全国を旅して回るさすらいのアーティストなのだろうと・・・。
 えぇ、勝手な想像です。
 お話聞きましたら「本業は頴娃のお茶屋サンなんです」って・・・オレのイメージ画、木っ端微塵でしたから。
 に・し・て・も!どうスカ!?この見事な自転車!!細ッ!?手前のちっちゃ?!
 ワイヤーアートってこの金属のクール感じと手作りと温もり感の共存のバランスがイイんですよね!!・・・すいません、こういうのに目がありませんで、熱くなりました。
 置いてあるアクセサリーもこだわりが感じられる物ばかりなので、是非一見の価値アリです。
 実物見て頂けると、そのクオリティの高さが分かります。 



 こちら、知恵の輪です。
 購入されたご家族のお子さんが発狂してました・・・ムズいらしいです。チャレンジャー求む。

 並べてある商品を眺めるのも楽しいし、製作されてる手元を見ていても楽しいし、いいです。
 ワイヤーアート。カッケー。

 ・・・2月の出店は以上でして、7店ご紹介させて頂きました。
 いつもはもっとたくさん出店してて、常連さん等ご紹介してない作家さんも多いのですが・・・当日なんか別でイベントやってたんスかね?その日に限って出店数少なくて。(少なかったから、紹介してみようって思ったってトコありますが)
 3月はまた別の作家さんにも声を掛けて、紹介していきたいと思ってます。

 今月は20日21日に天文館通りに出てます!
 お暇だったら覗いてみて下さいなえ。  


Posted by mare at 18:26Comments(0)イベントレポート

2010年03月07日

天文館フリマ お店紹介6

 ちょっと更新に間が空きまして。
 毎月第3土日にやってる天文館フリマで軒を並べるお店のご紹介、第6弾です。
 本日はこちら!



 和裁ってヤツですね。
 陽気で人懐っこいオバちゃんがやってらっしゃいます。
「写真撮らせて下さーい」とお伺いしましたトコロ、「ドンドン撮って、ヤレ撮って、ソレ撮って」とオバちゃんの勢いに押されてました・・・落ち着いた作風に似合わずなかなかエネルギッシュな方とお見受け致しました・・・。

 『和』って”カラフル”とはまた一味違う”鮮やかさ”があっていいですよね。商品群もバリエーション豊かで、渋い柄のモノから彩り鮮やかなものまで置いてます。



 オパちゃんオススメの『雛人形』です。品があってカワイイです。
 ドーン!と本格的に飾るのもイイケド、スペースやお値段的にちょっと・・・という方にオススメ!・・・まぁ、もう雛祭り終わってしまいましたが・・・が!こんな季節限定の作品もありますので、毎月の作品にご注目です!

 こちらのお店に留まらず、みんなハンドメイドのお店ですので、気に入った作風の作家さんがいれば「こんなの欲しいんだけど・・・」とお声を掛けてみるのも手ですね。意外と作家さんて、そういうニーズに敏感で燃えたりしますよー!!  


Posted by mare at 23:24Comments(0)イベントレポート

2010年03月02日

天文館フリマ お店紹介5

 毎月第3土日にやってる天文館フリマで軒を並べるお店のご紹介、第5弾です。
 本日はこちら!



『FLANNEL』さんです!
白を基調とした店頭にガマ口・ヘアアクセ・ストラップ・・・etc(高速道路自動料金支払)と非常にバリエーション豊かにレイアウトされております。
ちょっと写真左を見て頂けれると『スイーツデコ体験』とありますね(オレが撮ったんだけど)。こういうプチ講習もやってらっしゃいます。しかもちょっとやってみようかな心をくすぐるお値段!
「甘いものは別腹~」というスイーツ好きなあなた、いかがでしょう?フェイクスイーツをオトモに食べた感を満喫できるハズでございます!それでもダメな時は喰えばいい・・・そして「あぁ、やっぱ牛じゃあるまいし、別腹なワケねえか・・・」と現実を見るがいい!!



こちら別アングル。
ホワイトデー・お雛様。季節のイベントにも対応されてます。
こういう通年のイベントに「ちょっと天文館でやってたんだー。ハンドメイドだって」ってサラッと誰かにプレゼント出来たら、素敵じゃないですか!
こういうお店、チラッと覗いて頂いて季節も感じて頂ければー!!

FLANNELさんはmixiでコミュをお持ちです。『=FLANNEL=』と検索して頂ければ、参加されるイベント等の情報なども分かると思いますよー!
さらに『テーブルギャラリー陶』さんホームページが名刺にございましたので、是非覗いてみて下さい。
http://www.garrey-tou.ftw.jp
(はっはっは、FLANNELさんと陶さんの関係性は完全に聞き逃しましたー・・・むぅ、スマン)  


Posted by mare at 20:57Comments(0)イベントレポート

2010年02月28日

天文館フリマ お店紹介4

 毎月第3土日にやってる天文館フリマで軒を並べるお店のご紹介です。
 本日はこのこちら!


 
 ストラップやヘアアクセ等、バリエーション豊かにレイアウトされてます。『COZY』さんです!
 レイアウトだけ見て「まぁ、なんて上品な!」と思い、お声をお掛けした所、まぁ上品な銀色のフレームのメガネを(結構難しいと思うんス)を掛けた女性がさらに上品に対応して下さいまして。
 なんでもCOZYとはご家族での出店名なんだそうで。
 家族で共通の趣味・・・素敵ですね。あ、ウチはオトンからオカン、息子に至るまで共通の趣味は『パチンコ』でした・・・。
 「この辺は私が作ったんですよ」
 と教えて頂いたのが、上写真のビーズ細工です。ランドセル・ケータイ・本の形まで、非常に繊細で可愛らしい・・・方でした。そっっちかーい!!(こういうのも必要かと)



 上、さらに別角度から。動物やヘアアクセ・帽子もございます。
 なんというか、へんにこだわりを押し付けない、とかくシンプルで上品、女心くすぐる品々が置いてあります。(これ書いてんの男ですが・・・ちょっと女脳が強いです・・・)
 しかもお値段リーズナブルに100円より!
 お子様のヘアアクセに『くるみボタン』なんて幾つあってもいいですし、幾つ買ってもお安いです!
 ちょっと寄って頂いて、お子さんにプチ土産なんかいかがでしょうかー!
 おい!そこの毎晩飲み歩いてる親父!お前に言ってんだよっ!!  


Posted by mare at 20:58Comments(0)イベントレポート

2010年02月26日

天文館フリマ お店紹介3

 毎月第3土日にやってる天文館フリマで軒を並べるお店のご紹介です。
 本日はこの天文館フリマ内でお友達になり、軒先を並べて出店されてたこのお二人!
 

 作家さん名、SHIHOさん。


 作家さん名、emoさん。

 お二人ともヘアアクセを中心にハンドメイドされている作家さんです。
 ワタクシとしては年頃の女性の方に、カメラ片手に「こんにちわー」とは行きづらく・・・塩まかれても仕方ないという覚悟でお声をお掛けいたしました。でもどちらも非常に物腰柔らかい方で、どうにか塩分を控える事が出来たかなと。

 SHIHOさんはカラフルなフェルト(あってる?)素材の玉をあしらったヘアピンやヘアゴム。手編みもやられるみたいですね。組み合わせ次第で小さなお子様から、着物に合わせる事だって出来そうな・・・なんならオレが付けたって、ちょっと後ろ指さされるぐらいで済む・・・とにかく幅広い層に合わせられそうな作品でした。

 emoさんはまたちょっと作風違いまして、フカフカした素材(すんません、その辺疎くて)等を使ったドレスにも合いそうなエレガントなものや、普段使いにちょっとかわいらしい一品を製作されております。こちらだって、なんならオレが付けたって母親がちょっと心配するぐらいで、きっと・・・似合う・・・やも。

 女性の方はヘアアレンジで随分と印象が違うと・・・ナマイキボイスで言ってました。
 お二人とも毎月新作をひっさげて出店されてますので、きっとお気に入りの一品が見付かると思いますよ~!

 ちなみに、お二人のブログはこちらです。
 SHIHOさん:http://shiney-smile.jugem.jp/ emoさん:http://emo-emo.jugem.jp/  


Posted by mare at 19:45Comments(4)イベントレポート